公共トイレは長く使い続けていただくものです。THE TOKYO TOILETではそれぞれに印象的なトイレを設置しますが、デザイン性に優れているだけではなく、気持ちよく利用していただけるよう、清掃をはじめとしたメンテナンスも重要と考えます。
-
障害のある人が
使える設備 -
女性
-
男性
-
高齢者優先設備
-
妊産婦優先設備
-
ベビーケアルーム
-
乳幼児連れ
優先設備 -
こどもお手洗
-
オストメイト用
設備 -
介助用ベッド
-
ベビーチェア
-
着替え台
片山正通 / Wonderwall®︎
インテリアデザイナー
念頭に置いたのは、建築的なものから距離を置き、遊具やベンチや樹木のように何気なく公園に佇むオブジェクトとしての在り方。
日本におけるトイレの起源は川に直接用便する「川屋」(厠の語源)と呼ばれるもので、縄文時代早期に遡る。土で固められたもの、木材を結び付けて作ったものなど極めてプリミティブで質素であった。そんな佇まいをイメージしながらコンクリートでできた壁を15枚いたずらに組み合わせ、トイレでありオブジェクトでもある“曖昧な領域ー現代の川屋(厠)”を構築。壁と壁の間を男性用/女性用/ユニバーサル・トイレという3つの空間への導入とするなど、人々が不思議な遊具と戯れるような、ユニークな関係性をデザインした。
日本におけるトイレの起源は川に直接用便する「川屋」(厠の語源)と呼ばれるもので、縄文時代早期に遡る。土で固められたもの、木材を結び付けて作ったものなど極めてプリミティブで質素であった。そんな佇まいをイメージしながらコンクリートでできた壁を15枚いたずらに組み合わせ、トイレでありオブジェクトでもある“曖昧な領域ー現代の川屋(厠)”を構築。壁と壁の間を男性用/女性用/ユニバーサル・トイレという3つの空間への導入とするなど、人々が不思議な遊具と戯れるような、ユニークな関係性をデザインした。
20200515_ポートレイト(片山先生)-2000x2001.jpg)
photo: Kazumi Kurigami
インテリアデザイナー。ワンダーウォール代表、武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 教授。代表作に、ユニクロ グローバル旗艦店(NY、パリ、銀座等)、INTERSECT BY LEXUS(青山、ドバイ、NY)、外務省主導の海外拠点事業 JAPAN HOUSE LONDON、虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(商業施設環境/ARCH)等。2020年、オランダのデザイン誌『FRAME』主催の「FRAME AWARD 2020」で2019年のフィリップ・スタルクに続きLifetime Achievement Awardを受賞。
-
西参道公衆トイレ
代々木 3-27-1Creator :藤本壮介 -
笹塚緑道公衆トイレ
渋谷区笹塚1-29Creator :小林純子 -
幡ヶ谷公衆トイレ
幡ヶ谷 3-37-8Creator :マイルス・ ペニントン / 東京大学DLXデザインラボ -
裏参道公衆トイレ
千駄ヶ谷4-28-1Creator :マーク・ニューソン -
広尾東公園トイレ
広尾 4-2-27Creator :後智仁 -
七号通り公園トイレ
幡ヶ谷2-53-5Creator :佐藤カズー / Disruption Lab Team -
代々木八幡公衆トイレ
代々木 5-1-2Creator :伊東豊雄 -
恵比寿駅西口公衆トイレ
恵比寿南 1-5-8Creator :佐藤可士和 -
鍋島松濤公園トイレ
松濤2-10-7Creator :隈研吾 -
神宮前公衆トイレ
神宮前1-3-14Creator :NIGO® -
神宮通公園トイレ
神宮前6-22-8Creator :安藤忠雄 -
西原一丁目公園トイレ
西原1-29-1Creator :坂倉竹之助 -
恵比寿東公園トイレ
恵比寿 1-2-16Creator :槇文彦 -
東三丁目公衆トイレ
東3-27-1Creator :田村奈穂 -
恵比寿公園トイレ
恵比寿西 1-19-1Creator :片山正通 / Wonderwall®︎ -
代々木深町小公園トイレ
富ヶ谷1-54-1Creator :坂 茂 -
はるのおがわコミュニティパークトイレ
代々木5-68-1Creator :坂 茂