公共トイレは長く使い続けていただくものです。THE TOKYO TOILETではそれぞれに印象的なトイレを設置しますが、デザイン性に優れているだけではなく、気持ちよく利用していただけるよう、清掃をはじめとしたメンテナンスも重要と考えます。
-
障害のある人が
使える設備 -
女性
-
男性
-
高齢者優先設備
-
妊産婦優先設備
-
ベビーケアルーム
-
乳幼児連れ
優先設備 -
こどもお手洗
-
オストメイト用
設備 -
介助用ベッド
-
ベビーチェア
-
着替え台
佐藤可士和
クリエイティブディレクター/ SAMURAI代表
「清潔」「安心」
恵比寿の駅前交番横のトイレは、毎日見る駅前のシンボルとして、
極端に目立ちすぎない方がいいと考えました。
入りやすく、使いやすく一歩引いた清潔な佇まい。
恵比寿駅を利用する人々の気持ちが、少し明るく、清々しくなるように。
トイレとして「当たり前な配慮」のひとつひとつに向き合ってデザインした「真っ白なトイレ」です。
主な仕事に、国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロのグローバルブランド戦略やふじようちえん、カップヌードルミュージアム等のトータルプロデュース等。「ユニクロパーク横浜ベイサイド」「くら寿司浅草ROX店」では、特許庁による日本国内初となる内装意匠に登録(2020年11月)されるなど、ブランドをアイコニックに体現するクリエイションを幅広い領域で展開している。文化庁・文化交流使(2016年度)、慶應義塾大学特別招聘教授(2012-2020)、多摩美術大学客員教授。著書「佐藤可士和の超整理術」(日本経済新聞出版社)ほか。2021年2月-4月には「佐藤可士和展」が国立新美術館にて開催された。http://kashiwasato.com/
-
交番側から見た夜間の外観
-
昼間の外観。青天に白が映える
-
正面から見て
-
駅側から撮影
-
白いアルミルーバーの隙間から人影やトイレブースがほのかに見える。ルーバーは2cm間隔で取りつけられている
-
電車やビル、街行く人々の中に静かに佇む
-
幼児連れ・オストメイトブースの内観。すべてのトイレブースが性別を問わず使える
-
THE TOKYO TOILETすべてに使われている佐藤可士和氏デザインのピクトサイン。JIS規格を参考に、視認性の良さに加え、ひとつひとつのパーツの角を丸くすることでユーザーに柔らかい印象を与えられるように作られている
-
トイレ入口
-
クリエイター名が刻まれたプレートも佐藤可士和氏のデザイン。THE TOKYO TOILETすべてに設置されている
-
西参道公衆トイレ
代々木 3-27-1Creator :藤本壮介 -
笹塚緑道公衆トイレ
渋谷区笹塚1-29Creator :小林純子 -
幡ヶ谷公衆トイレ
幡ヶ谷 3-37-8Creator :マイルス・ ペニントン / 東京大学DLXデザインラボ -
裏参道公衆トイレ
千駄ヶ谷4-28-1Creator :マーク・ニューソン -
広尾東公園トイレ
広尾 4-2-27Creator :後智仁 -
七号通り公園トイレ
幡ヶ谷2-53-5Creator :佐藤カズー / Disruption Lab Team -
代々木八幡公衆トイレ
代々木 5-1-2Creator :伊東豊雄 -
恵比寿駅西口公衆トイレ
恵比寿南 1-5-8Creator :佐藤可士和 -
鍋島松濤公園トイレ
松濤2-10-7Creator :隈研吾 -
神宮前公衆トイレ
神宮前1-3-14Creator :NIGO® -
神宮通公園トイレ
神宮前6-22-8Creator :安藤忠雄 -
西原一丁目公園トイレ
西原1-29-1Creator :坂倉竹之助 -
恵比寿東公園トイレ
恵比寿 1-2-16Creator :槇文彦 -
東三丁目公衆トイレ
東3-27-1Creator :田村奈穂 -
恵比寿公園トイレ
恵比寿西 1-19-1Creator :片山正通 / Wonderwall®︎ -
代々木深町小公園トイレ
富ヶ谷1-54-1Creator :坂 茂 -
はるのおがわコミュニティパークトイレ
代々木5-68-1Creator :坂 茂